京呉服取扱、京都市中京区の株式会社塚本です。

京呉服をはじめ、お着物のことならお仕立てからお直しまで、お気軽にご相談下さいませ。

和を楽しむブログ
月ごとのアーカイブ

京呉服塚本
〒604-8233
京都市中京区油小路通四条上ル
藤本町544-1
TEL:075-221-6610
FAX:075-255-1014

京呉服塚本 新町・分室
〒604-8214
京都市中京区新町通錦小路上ル
百足屋町

ご来店いただく場合も完全予約制をお願いしております。 大変恐れ入りますが、まずは、お電話でお問い合わせください。

祇園祭の際には、新町分室の方で
店頭販売をしております。
お気軽にお立ち寄りください。

  • TOP >
  • 和を楽しむブログ
ブログ記事検索
 
本物の竹籠バック その2
2011,06,15, Wednesday
おまたせしました。

今回入荷の二点です。




















大分県の竹籠バックは、皇室の方もご購入されて紹介されている有名な物らしいです。

九州に旅行されたお客様のお話だと20万〜30万位で購入されたそうです。

どんな形の物か解りませんがやっぱり高価な物なんですね。


工房は、違うと思いますが同じ大分製の竹籠です。



塗りの色合いは、使えば使うほど黒光りが美しくなります。






巾着部分は、こちらは越後縮を使用。 価格は12万円。






こちらは、結城紬を使用。 価格は15万円。

竹の組み方をちょっと複雑にしています。


どちらも手組の紐をつかってますので締りも抜群!

細かい所まで丁寧に作られ、竹の堅さを感じないしなりの良さ。


そして最大の特徴は、ホコリ加工です。





わざとホコリを被っている様な独特の加工です。


この竹籠バックを高いと思うか、安いと思うかは人それぞれの価値観です。

着物や帯と同じで、商品が出来あがるまでの工程と技術をすべて見て頂けると、

なぜ高価になるのか解って頂けると思うのですがねー

それと夏用のイメージが強いですけど、作り手は真冬以外は使って頂けると

申しておりますので春、夏、秋と楽しめますよ。



最近、食欲がありません。

恋をしているのかな・・・?


家内に言うと、


「ハイ、ハイ そうかもね〜(笑)」



・・・・・・



皆さんは、ご主人にやさしくしてあげて下さい。

| 和と着物に関すること | comments (x) | trackback (x) |
 
このページの最上部へ