京呉服取扱、京都市中京区の株式会社塚本です。

京呉服をはじめ、お着物のことならお仕立てからお直しまで、お気軽にご相談下さいませ。

和を楽しむブログ
月ごとのアーカイブ

京呉服塚本
〒604-8233
京都市中京区油小路通四条上ル
藤本町544-1
TEL:075-221-6610
FAX:075-255-1014

京呉服塚本 新町・分室
〒604-8214
京都市中京区新町通錦小路上ル
百足屋町

ご来店いただく場合も完全予約制をお願いしております。 大変恐れ入りますが、まずは、お電話でお問い合わせください。

祇園祭の際には、新町分室の方で
店頭販売をしております。
お気軽にお立ち寄りください。

  • TOP >
  • 和を楽しむブログ
ブログ記事検索
 
京都「時代祭り」
2012,10,22, Monday
本日は「時代祭り」でした




「祇園祭」「葵祭り」と共に京都3大祭りのひとつです。

一番歴史は浅いですが、立派なお祭なのですよ




主人は御苑内講社観覧席にご招待頂いていたのですが、外せない仕事の為、
残念ながらご辞退させて頂きました



しかし幸運な事に「城南流鏑馬列」の当番が格致学区だった為、

当社の油小路通りを御所に向かって通られるのです

当然、車は通れませんので周辺は大渋滞ですが(苦笑)




先頭が近付いてまいりました



凛々しい装いですね〜。



馬も落ち着いていて、大丈夫そう



「的」ですね



お目当ての方が近づいてこられました!



当社分室の町内の北川さんとご子息!!



カッコイイですねー



お知り合いも大勢おられます



叔母も撮影に奮闘中



当社二階から御見送りしたのですが、長い行列です(車で営業の方我慢してね



1895年(明治28年)、平安遷都1100年を記念して平安神宮が創建されました。

その時、平安神宮の大祭、建造物、神苑の保存のため、

市民により平安講社が組織され、記念事業として時代祭が始まったのです。


祭が行われる10月22日は、

桓武天皇が794年(延暦13)に長岡京から平安京に都を移された日。

云わば、京都の誕生日!?


この祭の特色は、神幸祭、行在所祭、還幸祭の神儀のほか、

時代風俗行列が行われることでしょう。

明治維新から延暦時代へさかのぼって、順次風俗、文物の変遷を再現しています。

現在は20列、2000人に達し行列の長さは2キロに及ぶのです。


祇園祭、葵祭とともに京都三大祭の一つに数えられている事は有名ですよね。

山国勤王隊を先頭に、正午、京都御所建礼門前を出発、

烏丸通、御池通、河原町通、三条通から平安神宮まで

4.5キロ間に一大時代絵巻を展開するのです。





そういえば、主人も友達が室町時代の行列に参加した時に、



「俺も信長やったら、なりたいなー」って言ってました



男性は信長好きが多いですからねー。

でも色々と大人の事情がかかるので、我慢して貰わないとね(苦笑)




主人の最近の「信長バイブル」


北斗の拳の原哲夫さんが描かれております漫画です

今月の最新巻なので、ここの所、英雄王から信長口調に



結構めんどくさい・・・



多分、また「敦盛」を練習するとか言い出しそう(嫌な予感)





絶対、鼓は買わないからね            

| 京都に関すること | comments (x) | trackback (x) |
 
このページの最上部へ