京呉服取扱、京都市中京区の株式会社塚本です。

京呉服をはじめ、お着物のことならお仕立てからお直しまで、お気軽にご相談下さいませ。

和を楽しむブログ
月ごとのアーカイブ

京呉服塚本
〒604-8233
京都市中京区油小路通四条上ル
藤本町544-1
TEL:075-221-6610
FAX:075-255-1014

京呉服塚本 新町・分室
〒604-8214
京都市中京区新町通錦小路上ル
百足屋町

ご来店いただく場合も完全予約制をお願いしております。 大変恐れ入りますが、まずは、お電話でお問い合わせください。

祇園祭の際には、新町分室の方で
店頭販売をしております。
お気軽にお立ち寄りください。

  • TOP >
  • 和を楽しむブログ
ブログ記事検索
うめぞのcafe(^^♪
2016,03,27, Sunday
久々にうめぞのcafe



この時間は行列無し


観光客の方々で休日は特に行列のうめぞのcafe
しかしオープン直後の早い時間は大丈夫なのです(^^)v
娘のリクエストで久しぶり




一番奥の坪庭横の席です


相席ですが、座り易いから好きです
この席も久しぶりで、オープン当初はいつもこの席だったなぁ〜
空いてたし、近所の憩いの場所だったの今や近所の人間行けないですもんね(苦笑)




抹茶のホットケーキ



きな粉と黒蜜のフレンチトースト


大人気の抹茶のホットケーキ
オープン当初はメニューにまだ無くて、試作品を食べさせて貰ったのが懐かしい
最初は大きくてお腹一杯の大きさでしたけど、今はちょうどいいぐらい(笑)
改良を重ねて進化していくんですね



観光都市の京都
沢山の人が観光にいらして下さるのは嬉しいけど、色々と変わっちゃった・・・

| 京都の美味しいもの | comments (x) | trackback (x) |
唐納豆
2016,03,24, Thursday
「唐納豆」ってご存知ですか?



『納豆』と言うと糸引納豆、または甘納豆を思いつかれる方が多いと思います。
でも大徳寺納豆はそれらのものと違うものになります。
お味噌やお醤油の種類に近いもので、味としては、赤味噌を香ばしくしたような感じかな?
和食のお店なんかでは、箸休め的な感じで出される店もあり
お寺さんの保存食として連綿と伝えられてきた伝統食で、
今でも大徳寺周辺の珍味として作り続けられお店で販売されています。

 
大徳寺納豆は、その昔「唐」より日本に伝えらたもので
諸説ありますが、鑑真和上が伝えたときいております。

当時は『し』とか『くき』と言ったそうです。
その伝えられた物を後に大徳寺第47世一休宗純禅師(とんちの一休さん)が
大徳寺に伝え遺されたということです。
このことから、唐納豆(からなっとう)、または寺納豆という風にも呼ばれています。


 

【唐納豆】




参道のお店で沢山売られている唐納豆(大徳寺納豆)と違い
これは大徳寺の塔頭のお坊さんが作ったものです。
現在は3つの塔頭でしか作られておらず、そのなかで唯一一般の方が買えるのが
瑞峯院の唐納豆なのです。


正直、美味しくて一杯食べたいと言うものではありません(苦笑)
でも先に書きましたように、珍味としてファンが多いのです。
一般的に売られている大徳寺納豆をお土産に買おうと思っている方!
こちらの唐納豆をお土産にされると、ちょっと珍しくて知られていないので
感心されるかも!?(笑)(^_-)-☆

| 京都の美味しいもの | comments (x) | trackback (x) |
ちゃあしゅうや 亀王
2016,03,17, Thursday
久々にラーメン


【ちゃあしゅうや 亀王】


四条烏丸、COCOKNのちょっと南
たしかけっこう遅い時間でも営業してます。
すぐ地下鉄・阪急が下にあるので、終電前でお帰りの際にも便利なお店
この日は、家内と二人で遅い夕食



亀王らーめん



油そば


こちらは、九州ラーメン
こってりしたド豚骨を想像していましたが、意外とアッサリ
ちゃあしゅうやと言われるだけあって、美味しい焼豚でした。

油そばも熱々の縮れ麺とタレが良く絡み、具材のバランスも良く美味しい。
途中で酢を入れて、また違う味わいも楽しめました。


総評して私達の主観ですが、全てが普通に美味しい
何か特化する個性的な味じゃないし、どうしてもこんなコメントに(苦笑)
ただ最近のラーメンにしたら安かったと思います。



呉服屋のブログで何やってるんやろ(笑)
大したコメント出来ずに申し訳ないです

| 京都の美味しいもの | comments (x) | trackback (x) |
Creme de la Creme
2016,03,10, Thursday
本日は、京都のスイーツ


Creme de la Creme (クレーム デ ラ クレーム)


創業100余年、京都で焼菓子職人の技を継承する
(株)石田老舗がプロデュースした本格的シュークリーム専門店。



広く綺麗な店内で奥には製造の様子が!



二階はイートイン


その一つ一つのシュークリームは、各地から厳選された素材を吟味し、
専門のパティシェによって丁寧に仕上げられた手作りの味わいです。
定番の味からデザートタイプ、シーズンメニューに至るまで
専門店ならではの純粋な美味しさを追求されております。

「Crème de la Crème」を直訳すると「クリームの中のクリーム」となりますが、
この言葉はCremeと言う言葉を使ったフランス語の慣用句で
「最高」という意味としても使われます。


「最高のシュ−クリ−ム専門店」と言う事ですね(^_-)-☆




人気の京野菜のシュークリーム



現在のお味は、こちら


おもたせに持って行ったので、画像はお店のHPから拝借
私は以前に食べた事あるのですが、全体的に甘さ控え目!?
あ、なるほど・・・って感じです(笑)
大人気商品なので、是非買ってあげて下さいね(^_-)-☆



私達は、こちらが好み


これは個人的好みですよ(笑)
やっぱりチョコとか、しっかり甘いのが大好き
どちらにせよ、色々と種類があります


京都にお越しの際は、是非!!

| 京都の美味しいもの | comments (x) | trackback (x) |
とり料理 瀬戸
2016,03,01, Tuesday
先日、絶品の鳥料理を堪能してまいりました



【とり料理 瀬戸】


場所は叡山電鉄「市原駅」から徒歩10分ほど
一体どこ? ってツッコミが入りそうなマイナーな場所。
京都の北の郊外で、京都産業大学が割に近くて貴船にいくまでの所
って感じですか(笑)
有名な川島セルコンが目の前にあるので目印になるかな!?
あっ、普通なら車でないと厳しい道のりですよ




この日のお部屋はこちら






1日3組限定、それも時間がかぶら無いよう調整されてるみたいです。
ミシュランの一つ星を獲得されています
トイレは母屋に行かないと駄目なのが、ちょっと面倒なのはご愛嬌(笑)




メニューは、お任せのみ!






写真を撮り忘れましたが、畑でとれた野菜を使った小鉢が3品からスタート!

次に女将さんが焼きながら部位を説明してくれはります
絶妙の焼き加減と話術であ〜幸せ(笑)

そしてメインのすき焼き!
2回に分けて作ってくれはるので、産み立ての新鮮な卵を追加で割って頂きます。

最後に雑炊、デザートを頂いてご馳走様




こちらは本来農家のお家
鶏も野菜も全て自家製で、平飼いで180日飼育されている雌の鶏を
予約のい時間前にさばいて下さいます。
味付けは至ってシンプル
しかし柔らかいが歯ごたえのある絶品の鶏でした。
有名ブランドの鶏とは何かが違う、多分平飼いと餌に秘密があるのでしょう。

都会の喧騒から離れ、囲炉裏で頂く昔ながらの味。
どんな高級料亭でも味わえない趣と味を堪能させて頂きました!
女将さん、有り難うございました(^_-)-☆



また行きたいなぁ〜    

| 京都の美味しいもの | comments (x) | trackback (x) |
このページの最上部へ