京呉服取扱、京都市中京区の株式会社塚本です。

京呉服をはじめ、お着物のことならお仕立てからお直しまで、お気軽にご相談下さいませ。

和を楽しむブログ
月ごとのアーカイブ

京呉服塚本
〒604-8233
京都市中京区油小路通四条上ル
藤本町544-1
TEL:075-221-6610
FAX:075-255-1014

京呉服塚本 新町・分室
〒604-8214
京都市中京区新町通錦小路上ル
百足屋町

ご来店いただく場合も完全予約制をお願いしております。 大変恐れ入りますが、まずは、お電話でお問い合わせください。

祇園祭の際には、新町分室の方で
店頭販売をしております。
お気軽にお立ち寄りください。

  • TOP >
  • 和を楽しむブログ
ブログ記事検索
お買い得!! 本場琉球絣着尺&吉澤与一紬着尺
2015,11,09, Monday
本日はお買い得品をご紹介です




本場 琉球絣着尺











ご存じ本場の琉球絣着尺
沖縄の織物として、花織と並び有名です。
ブルーグレーの珍色で沖縄特有のつばめ等の絣がふんだんに使ってあります。
生地は大島紬に近い平織ですので、細い糸で繊細に織られ軽くてしなやか!
袷、単衣、どちらでもお仕立て可能で大変楽で着やすい着物になります。

そしてお値段が、
なんと! 58,000円(税別)!!


本物の琉球絣がこの価格です!
お好みさえ合えば、絶対お買い得!!
お問い合わせお待ちしております(^_-)-☆





続きまして有名工房の紬です





ご存じ、吉澤与一シリーズ











越後の有名メーカー「吉澤与一」
染物から絣等の織物まで多くのタイプの紬を作られています。
今回特別価格で入荷した逸品は、亀甲絣と染の両方を施した逸品です!
100亀甲を雲取り文様に、そして無地場に更紗調の染で贅沢な一品。
先の琉球絣と違い、結城紬タイプの高機織。
湯通ししますと、柔らかくしなやかの風合いで温かみがある生地です。

そしてお値段が、
な、なんと! 68,000円(税別)!!

こちらのタイプの商品では、かなりお買い得です
お早目のお問い合わせをお薦めします(^_-)-☆




この2点以外にもお買い得商品は、御座いますので宜しくお願い致します!
ただご来店の場合は、あらかじめご連絡頂けますよう重ねてお願い致しm(__)m

| 和と着物に関すること | comments (x) | trackback (x) |
洛趣会の帰り道〜祇園方面へ〜
2015,11,08, Sunday
洛趣会も堪能したので、帰りは運動の為徒歩で

青蓮院門前から祇園方面へ




お隣の知恩院へ



さて、私は何処にいるでしょう(笑)





いもぼう 平野屋本家


円山公園に歩いていくと有名な「いもぼう 平野屋本家」があります。
京料理の「いもぼう」は江戸の中期、元禄から享保にかけて青蓮院の宮様に
お仕えしていた初代当主の平野権太夫が考案した料理だそうです。
青蓮院つながりで豆知識でした




こちらの方も名物!?


円山公園で有名らしいです
となりの人間国宝に認定されてはるし(笑)
主人がかなり食いついてました





祇園山鉾会館




こちらには10基の山が保管されています。
本来は各町内で保管されているんですが、これから先分かりませんからね
建てられて2年乾燥させてかれ使われているそうですよ





そして八坂神社



うわ〜、怖っ


何の行事か分かりませんがかたずけの最中
しかし忍者の如く登って作業にドキドキ
見てるだけで怖い(苦笑)





最後は、馴染みに「一力」へ


ってそんな訳ないです!(笑)
私達みたいな庶民には縁遠いお茶屋さん
死ぬまでには行ってみたいな〜



洛趣会編はここまで
有り難う御座いました!!(^_-)-☆

| 京都に関すること | comments (x) | trackback (x) |
洛趣会〜青蓮院門跡〜
2015,11,07, Saturday
先日の洛趣会ブログの続きです




会場である「青蓮院門跡」


青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)は、
天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つとして古くより知られ、
現在は天台宗の京都五箇室門跡の一つに数えられ、
日本三大不動の一つ「不動明王」を有しております。

青蓮院門跡は、古くより皇室と関わり深く格式の高い門跡寺院とされております。





撮影で来た院内をチラリと












皇室の方々のお写真も







豊臣秀吉寄贈だそうです








すごいな〜














これは要らないですね(笑)



タイムスリップみたい(笑)



とにかく凄い!
ちょっと人が多すぎてゆっくり見れなかったのが残念
さすが由緒ある寺院だけあって見どころ満載。
改めて訪れたいと思いました
京都市の天然記念物である門前の楠の大木も見忘れたし、
東山山頂にある、飛地境内には将軍塚青龍殿(大護摩堂)があり
大舞台からの市街の展望は絶景だそうです!


必ずもう一度行きます!
皆さんも是非訪れて見られては如何でしょうか?(^_-)-☆

| 京都に関すること | comments (x) | trackback (x) |
またひとつ歳を重ねて
2015,11,06, Friday
洛趣会ブログの途中ですが失礼します



大変ご無沙汰しております!
4代目でございます(^^)v



実は昨日誕生日でして、ささやかですがお祝いして貰いました
この歳になると微妙な心境です(苦笑)
でも昨日は沢山のお祝いメッセージを頂きまして嬉しかったなぁ〜
返信が大変でしたが(笑)



チラッと


娘に絶対晒すなと言われているので、メッセージカードだけ公開(苦笑)
女子高生ですから微妙なお年頃
お祝いしてくれるだけでも有難いと思わないと(笑)




今年は大人のチョコケーキ


珍しく晩御飯に焼肉してくれて、久々のお肉
庶民は中々食べさせて貰えないのです
食後は、恒例のおふざけケーキは止めて大人のチョコケーキ(笑)
ガトーショコラベースに生チョコの飾りがたっぷりで甘いwww



そこで




動画が貼れない


息子はお金が無いのでBABYMETALのギミチョコを即興でプレゼント♪
本当は7弦ギターの演奏なのですが、8弦で弾いてくれました
メジャーな曲なので知ってるし嬉しい(笑)
でもバレンタインデーみたいでチョットひっかかりますが



まあ健康で誕生日を迎えられ、家族に祝って貰って
SNSで多くの友達にもお祝い頂けたので幸せな事ですね(^_-)-☆
ありがとうございました



ただ嫁からは何のプレゼントも貰ってません・・・   

| 若旦那の暴走モード | comments (x) | trackback (x) |
洛趣会に行ってきました  
2015,11,04, Wednesday
昨日は毎年恒例の「洛趣会」に行って参りました




今年は「青蓮院門跡」


通常は、招待券が無いと入れないのですが、今年は一般もお金を払えば入場可!?
そんな話を聞いたのですが、確認出来ず
人気の「青蓮院門跡」ですから、かなりの人出予想を見越し夕方に伺いました。
天台宗 青蓮院門跡については、また後日レポートしますね





御所人形【伊東久重】




そば餅 生蕎麦 【本家尾張屋】




風呂敷 袱紗 【宮井】




高級帯地 【若松】




京呉服 【ゑり善】




京菓子 【とらや】




ハンドバック 特選服飾品 【香鳥屋】




染と織 【千切屋】




京寿司 【いづう】




八ッ橋 【聖護院】




京染呉服 【野口】




京すだれ 京竹工芸 【西河】




扇 【宮脇賣扇庵】



今回撮影できたのは、こちらのお店。
夕方と言っても人が多く場所も広くないので、全体の半分位しか撮影出来ず
素晴らしい逸品ばかりでしたが、あまりの人でゆっくり見れず
まあ仕方ないですね(苦笑)





お茶席では「とらや」の上生菓子




お茶は「一保堂」ですよね!? 多分そうでしょう




お蕎麦は勿論「本家尾張屋」



疲れた時に甘いお菓子
さすが「とらや」美味しく頂きました
お蕎麦も暖かく、ほっと出来て美味しかった〜


久々に着物で出掛けましたが、やっぱり良いもんです。
帰りは祇園まで出て歩いて帰りましたが、いい運動になりました
気候が良くなると着物も楽しいですね(笑)
着物の季節到来!!

| 京都に関すること | comments (x) | trackback (x) |
このページの最上部へ