京呉服取扱、京都市中京区の株式会社塚本です。

京呉服をはじめ、お着物のことならお仕立てからお直しまで、お気軽にご相談下さいませ。

和を楽しむブログ
月ごとのアーカイブ

京呉服塚本
〒604-8233
京都市中京区油小路通四条上ル
藤本町544-1
TEL:075-221-6610
FAX:075-255-1014

京呉服塚本 新町・分室
〒604-8214
京都市中京区新町通錦小路上ル
百足屋町

ご来店いただく場合も完全予約制をお願いしております。 大変恐れ入りますが、まずは、お電話でお問い合わせください。

祇園祭の際には、新町分室の方で
店頭販売をしております。
お気軽にお立ち寄りください。

  • TOP >
  • 和を楽しむブログ
ブログ記事検索
村上開新堂
2015,11,22, Sunday
諸事情でブログをお休みして申し訳ありませんでした


本日より再開致します!
人気の美味しい物紹介です



村上開新堂








村上開新堂は明治40年(1907年)に寺町二条、現在の地に
初代村上清太郎によって西洋菓子舗として創業されました。
昭和初期に建てられた洋風の建物は、表が木造漆喰の洋館
奥は和の日本建築と当時では大変めずらしく最も贅沢な建造物でした。
板ガラスのドアやカーブを描くショーウインドウ、
高い天井や大理石の柱など当時のまま残されており、
明治・大正の面影を色濃く残しています。
また、店内に飾られた「開新堂」の書は明治の三筆の一人、日下部鳴鶴の揮毫です。




ロシアケーキ


村上開新堂と言えば、これ
クッキーより少しソフトな生地の焼き菓子。
ほどよい甘さとフレッシュバターの風味が織りなす優しい味わいです。
アプリコット・レーズン・ブドウジャムサンド・ゆずジャムサンド・チョコの
5種類の異なる食感をお楽しみ下さい。




好事福盧




紀州のみかんをふんだんに使い、
果実の甘さをそのままにあっさりとした味わいに仕上げました。
好事福盧(こうずぶくろ)は大正時代より意匠登録されています。
日持ちが3日間なので、以前は取り寄せ不可だったはずですが
現在は通販可能みたいです




寺町バニラプリン






口どけのよいなめらかな食感に、甘すぎない上品なお味が絶妙です。
苦みのきいたカラメルソースがアクセントになっています。
蝋引きひもをあしらった巾着入のオシャレなプリンはおもたせにもピッタリです。
こちらも日持ち3日ですが、通販は不可です。
好事福盧よりかなり柔らかいので崩れてしまうらしいです。




正直、他の店より美味しいとは言えません(笑)
現代は店が多すぎて、味だけですともっと凝ったスイーツは一杯あります。
でもこちらのお店は、とても懐かしい感じが楽しめます(笑)
たまに食べたくなるんですよね〜


昔懐かしの店や味を求めて、是非行ってみて下さいね(^_-)-☆

| 京都の美味しいもの | comments (x) | trackback (x) |
青龍殿  〜将軍塚〜
2015,11,18, Wednesday
京都の夜景スポットとして有名な「将軍塚」
ところが、将軍塚手前の市の駐車場を、将軍塚だと思っておられる方も多いようです。



ここです


独身の頃は、夜景を見にきましたなぁ〜(笑)
こんな狭かったですかね!?

市営駐車場から北へ百メートル程行きますと門が見え、
青蓮院の飛地境内である将軍塚青龍殿があります。



こちらが本物の将軍塚「青龍殿」








清水寺顔負けの大舞台!
大舞台は清水寺の舞台の約4.6倍の面積があります。
ここから眺める景色は絶景!!
京都盆地が一望できるこのスポットからは鴨川や御所など、
京都の観光スポットが上から眺められますよ♪






青蓮院の飛地境内である将軍塚大日堂の中には「将軍塚」という直径約20m、
高さ約2mにも及ぶ塚があります。大日如来をお祀りした大日堂もあります。
境内はとても広大で、四季を折々の美しさを楽しませてくれます。




【平安道場】












こちらの青龍殿は北野天満宮にあった大正時代の歴史的建造物「平安道場」を
移築したもの。
元々は老朽化により解体が決定していた平安道場をなんとか残したいという思いから、
将軍塚に平安道場を移築して「青龍殿」とすることが決定したそうです。

新しい中にもどこか時代を感じさせる青龍殿の内部。
元々は平安道場という武道場であったことを感じさせる広い面積の室内には
国宝の青不動が祀られています。
新しいスポットでありながら歴史が深い、
京都ならではの魅力ある場所になっているのが青龍殿の魅力です。






ガラスの茶室「光庵」。現代的なガラス張りの茶室と京都の風景がマッチした、
どこか不思議な空間です。
この茶室を作ったのは世界的に有名なデザイナーの吉岡徳仁さん。
時間帯によっては茶室のガラスが太陽光が反射して七色に光り輝きます。



この他にも素晴らしい庭園など、これからの紅葉の時期には特におすすめ!
多分歩いて行けるハイキングコースもあると思います。
是非、行ってみて下さいね(^_-)-☆

| 京都に関すること | comments (x) | trackback (x) |
そば茶寮「澤正
2015,11,16, Monday
先週を振り返ってのブログです




久々にそば茶寮「澤正」へ


京都・東山に昭和初期に建てられた迎賓館で季節の食事と空間楽しめます。
隠れ家的な場所にあるので、静かにゆっくり食事をしたい方にはお薦めのお店。
春以来の再来です




お品書き


山科の農家で朝に採れた新鮮な京野菜と蕎麦粉を使った
和洋折衷の創作料理。
メニューは季節によって変わります




【お料理】






















美しく品数も多い料理で、少しづつ沢山頂けます
「蕎麦」の懐石とは、ちょっとイメージが違うかも!?
でも美味しいし、器も凝ってられて楽しく料理を頂けます。





月によって展示品も変わります









大将と


これからの紅葉の季節、予約も厳しいかも知れません。
しかし頑張って予約にチャレンジする価値あると思いますよ〜
平日なら以外と大丈夫かも!?
店前まで車が行けないし、結構な坂道で足の悪い方には辛い道。
なんとか頑張ってお店に辿り着いてください(笑)



お薦めのお店です(^_-)-☆

| 京都の美味しいもの | comments (x) | trackback (x) |
BACK-ONツアーRound2(^^♪
2015,11,15, Sunday
先週は色々と忙しくてブログ休止して申し訳ありませんでした



色々とBlogネタが出来ましたがアップする時間が無かった
またボチボチ振り返りながら投稿していきますね!
では、本日はLiveネタ(^^♪




お馴染みの京都MUSE♬


バリバリの有名メジャーバンドBACK-ON、海外ツアーでも超満員の人気バンド!
ボーカルの方の奥様が倖田來未さんと言えば分かるかな!?
そして京都の大先輩バンドTHE HitchLowke!
春の全国ツアーに続き、秋のツアーにもオープニングアクトとして
息子達のバンドを呼んで頂きました





この日は、笑顔が絶えなかったなぁ〜








しっかり会場を温めたと思います


前日は神戸でLive♪
B'zの稲葉浩志さんのソロツアーのサポートギター内藤デュランさんと対バン!
そしてこの日は、大先輩たちのOA!
良い経験にもなったし、大変勉強にもなったと思います。
大先輩のステージ、そのMCで
「あいつらまだ19歳やで〜、それであのクオリティー」
って褒めて貰って涙出そうでした(苦笑)
その時はお客さん達も、若さにビックリしてました。

しかし大先輩のライブの後、息子達を覚えてる人居なかったと思います(苦笑)
やはり凄いし、盛り上げ方も一流です
でも音楽にメジャーもアマチュアも関係無い!
下町ロケットの佃製作所を見習えと言いたい!



これからも頑張れよ〜

| 若旦那の暴走モード | comments (x) | trackback (x) |
ZEN CAFE
2015,11,10, Tuesday
本日は久々にスイーツをご紹介します



【ZEN CAFE】


『くずきり』が有名な京都祇園の老舗和菓子屋「鍵善良房」
本店はとは別に新しいタイプのお店も出店されています。
四条通りを挟んで南、花見小路と縄手通りの間の路地で隠れ家的お店。
息子の友達、仲の良いママ友がこの近所に住んでいるので、よく前を通ります。
今回初めて行ってみました



こちらはギフトショップ


隣接していて、こちらでお菓子や器などを購入する事が出来ます。
CAFEは隣で分かりづらく、入りにくい雰囲気です(笑)
Barに入るみたいな感覚でした




入り口を入るとエントランス




左手にCAFEへと続く入り口があります


店内はそう広くなく、席数も決して多くないので待つ事も多いかも?
その場合エントランスまで戻されて待ちます。
奥の店内まで進まないと人がいないので、ちょっとアタフタしますね(苦笑)
少し待って席に案内して貰いました



メニューはコチラのみ




坪庭を眺めるカウンター席




シンプルな和と洋の調和




定番の「くずもち」セット




きな粉と黒蜜をたっぷりかけて


他に季節の上生菓子、栗蒸羊羹のセットがあります。
店内は、欧米系の外国の方が多くて皆さん「くずもち」食べたはりました
「くずきり」とは食感が違ってモチモチしているし、もちろん美味しい。
ただ注意しないといけないのが、きな粉で最初むせる事(笑)
外国の方、皆さん吸い込んでむせてはりました
まあ最初だけですけどね(^_-)-☆



静かで雰囲気の良いお店です

| 京都の美味しいもの | comments (x) | trackback (x) |
このページの最上部へ