絽ちりめん鉄線小紋(薄鴇地) - 京呉服塚本
京ブログ

絽ちりめん鉄線小紋(薄鴇地)

カテゴリー:京ブログ
2025.05.23

本日はもう1点ご紹介致します。

絽ちりめん鉄線小紋(薄鴇地)でございます。

先にご紹介しました水色地の地色違いです。

上質な絽ちりめんを薄鴇色に染め、鉄線を総身に表した小紋です。

落ち着きのある薄鴇地の総柄小紋、伸びやかな鉄線が全身を彩ります。

たおやかに伸びた蔓や所々に配された濃色の染疋田の花が表現にリズムを添えています。

着物の柄を生かし、帯はすっきりとシンプルなものがお勧めです。

夏のお出かけ着としてお食事や観劇、軽いパーティーなどにも如何でしょうか。

 

夏単衣の小紋はスッキリとシンプルなものが多く、華やかな総柄小紋には中々出会えません。

無ければ制作するしかないと、2月に野口さんにお願いしてやっとご紹介できました。

逸品物の小紋ですので、本来は同じ柄の色違いは取り扱わないのですが、職人さんの染料コストを配慮して地色違いですが同柄でお願いしました。

満開の鉄線が華やかなドレッシー小紋

絽ちりめんですので、盛夏はもちろん単衣の時期でもお召いただけます。

今シーズンに限らず、夏物の逸品物は年々少なくなっておりますので、お好みに合われましたら是非お早めにお申し付けくださいませ。

 

※価格は弊社ホームページのオンラインストアに記載しておりますのでご覧ください。

 

【※着物の地色について】

撮影の加減で地色の薄鴇色が濃く映ったり、薄く映っている画像がございますし、お使いのモニターによっても色の違いがどうしても出てしまいます。

現品は落ちついた薄鴇色でございますのでご安心下さい。

絽ちりめんならではの透け感も画像では上手くお伝え出来ずスイマセン汗

こちらの商品は「お手元確認」のシステムが可能ですので、もし宜しければご利用くださいませ。

トップへ戻る
トップへ戻る