上質な伊と幸の生地「御戸代」を桜鼠色に染め、色紙取りの文様を散らした付下げでございます。
色紙の中には網干文等を手刺繍で表しております。
網干文とは、漁に使う網を棒を用いて円錐状の形にし、海辺に干してある様子を文様化したものです。
波や葦、藁屋・小船などをあしらうことも多く江戸時代から好まれた図案です。
堅苦しくない付下げで、上品な手刺繍が素敵な逸品
こちらは工芸キモノ野口の商品ですので、センスと品質は間違いございません。
是非お申しつけくださいませ。
※この商品は、未仕立ての価格です。
お仕立て代や加工代などは含まれておりません。
※お手元確認・お仕立てをご希望の方は、オプションからご選択ください。
ご購入の流れについて詳しくは
こちらをご覧ください。
※オンラインストアの商品は外商・店舗でも販売しております。入れ違いで品切れになる場合もございますので、あらかじめご了承くださいませ。ご注文の前に在庫の確認・確保をご希望の際は、
お問合せフォームまたはお電話(075-221-6610)にてお願いいたします。